京都宮川町のお茶屋 しげ森・バー もり多と、しげ森の舞妓・芸妓のご紹介

お茶屋ブログ

2013年08月08日

ゆかた会に出演しました

平成二十五年宮川町歌舞練場にてゆかた会が開催され、ふく紘、小ふく、ふく苗、ふく兆、小よし、仕込みさんのあかりが出演させてもらいました。

以下お写真でご紹介させていただきます。

ふく紘

立方 


三味線





太鼓 ふく紘(左)   大皷 小ふく(右)


小ふく

立方


浄瑠璃




ふく苗

立方


小鼓


三味線

ふく兆

立方 ふく兆(右)  小鼓 ふく苗(左)
 

小鼓 

三味線 ふく紘(上) 小鼓 ふく兆(中) 立方 ふく苗(下)

小よし

立方


小鼓

あかり

立方


太鼓

見に来て頂いた方おおきに。

しげ森の六人一同これからも芸事に精進してまいりますので、あたたかく見守っていただけますようよろしくおたのもうします。






  


Posted by しげ森  at 21:12お稽古・行事
2013年07月24日

今藤会ゆかた会(京都)に出演しました



平成二十五年七月二十一日(日)岡崎にあります京料理六盛さんにて今藤会ゆかた会が開催され、ふく紘、小ふく、ふく苗、小よしが出演させていただきました。
(ふく兆は出張のお仕事が入ったためお休みさせていただきました。)

以下お写真にて紹介させていただきます。


三味線 小よし


三味線 ふく苗


三味線 ふく紘
唄   小ふく
 

三味線 ふく苗
唄   小ふく


七月三十一日には宮川町のゆかた会もございます。

どうぞたくさんの方に見に来ていただけますよう、よろしくおたのもうします。






  


Posted by しげ森  at 17:45お稽古・行事
2013年07月22日

ゆかた会のお知らせ

宮川町のゆかた会にふく紘、小ふく、ふく苗、ふく兆、小よし、しげ森の仕込みさんのあかりが出演いたします。

日時 平成二十五年七月三十一日(水)
   午前十一時開演 


場所 宮川町歌舞練場

主催 宮川町歌舞会
   東山女子学園

入場料は無料どす。

みんな一生懸命お稽古したはりますので、どうぞ見に来てあげておくれやす。
   


               番組

一、祇園小唄 京の四季

立方     あかり(しげ森) 千明(堀八重) いと(駒屋) 翠(利きみ) 梨乃(川久)
地方 三味線 弥寿葉 君香 ふく尚 冨久君 祐子
   唄   春勇 ふく光 君波 とし真菜
鳴物 笛   弥ゑ美 
   小鼓  小よし とし智   
   鉦   里香

二、元禄花見踊
 
立方     ふく兆 小よし 里香 とし智
地方 三味線 千賀福 ふく愛 千賀幸 とし夏菜 弥ゑ美 小凜 弥千代 たね和
   唄   君波 富美毬 君奈 菊つる 弥寿葉 ちづる
鳴物 笛   ふく紘
   小鼓  里春 ふく苗 小梅 千明(堀八重) 田ね文
   大皷  とし純
   太鼓  とし桃 あかり(しげ森)

三、素囃子 長唄 連獅子 勝三郎

三味線    叶千沙 千賀福 小扇 ふく紘 とし真菜 ふく佳
唄      弥千穂 春勇 富美毬 君奈 とし花 富美祐
笛      とし夏菜
小鼓     菊つる たね寿 君波 美恵雛
大皷     ふく尚
太鼓     君香 君有

四、清元 六玉川

立方     ふく紘 ふく愛 ふく恵 小ふく ふく鈴 とし真菜
地方 三味線 美恵雛 君有 冨久君
   浄瑠璃 富美苑 ふく光 とし愛
笛      君香   

五、常磐津 子宝三番叟 (男舞)

立方     たね寿 君香 君波 美恵雛 ふく尚 君有
地方 三味線 弥千穂 ふく愛 叶千沙   
   浄瑠璃 君奈 富美苑 千賀幸 小ふく
鳴物 笛   ふく恵
   小鼓  冨久君 ふく鈴 とし夏菜
   大皷  君綾
   太鼓  とし真菜

六、長唄 俄獅子

立方     富美苑 君綾 冨久君 千賀幸 とし愛 とし夏菜 
地方 三味線 君有 たか栄 菊乃 小扇 君香 ふく尚 とし真菜 富美祐
   唄   弥寿葉 叶千沙 菊丸 小ふく 春勇
鳴物 笛   ふく紘 ふく愛
   小鼓  ふく恵 弥ゑ美 美恵菜 ふく美
   大皷  菊志乃
   太鼓  ふく真莉 小凜

七、長唄 藤娘(いたこ出島)

立方     小凜 美恵菜 ふく美 里春 ふく苗 とし桃 小梅 とし純
地方 三味線 ふく佳 美恵雛 ふく紘 ふく愛 ふく恵 叶恵  
   唄   富美苑 君奈 菊丸 弥寿葉 小ふく 弥千穂
鳴物 笛   菊志乃 
   小鼓  田ね文 とし愛 ふく兆
   大皷  叶みつ
   太鼓  君ひろ

八、長唄 鶴亀

立方     菊志乃 ふく真莉 叶みつ 弥ゑ美 田ね文 君ひろ
地方 三味線 とし真菜 君有 とし花 冨久君 ふく苗 鈴千代 
   唄   菊丸 菊乃 美恵雛 菊つる 君波
鳴物 笛   ふく光 
   小鼓  富美苑 千賀幸 とし愛
   大皷  小ふく
   太鼓  ふく紘 ふく愛

九、常磐津 廓八景

三味線    ふく紘 ふく恵 小ふく 美恵雛
浄瑠璃    菊乃 ふく光 菊丸 千賀幸

十、清元 雁金

三味線    小扇 弥ゑ美 とし真菜
浄瑠璃    富美毬 富美祐 春勇  


Posted by しげ森  at 22:51お稽古・行事
2013年07月17日

今藤会ゆかた会(京都)のお知らせ

毎年夏に開催されています今藤会ゆかた会にしげ森のふく紘、小ふく、ふく苗、小よしが出演させて頂きます。

日時 平成二十五年七月二十一日(日)
   午前十一時開演

場所 岡崎 六盛(京都市左京区岡崎西天王町七一 075-751-6171)

入場料は無料どす。

お暑い中ではございますが、たくさんの方に見に来ていただけますようよろしくおたのもうします。


          番組
            (出演者の都合の都合により、順序等に変更がある場合は、何卒ご了承下さい)

一、松の緑(宮川町)

唄    春勇 富美毬 弥寿葉
三味線  冨久君 とし愛 とし夏菜 ふく真莉 弥ゑ美 田ね文 小凜  ふく苗 とし桃 小梅 とし純 
     小よし とし智


一都鳥

唄    神田浩子 今藤小希郎 三戸和子
三味線  望月陽子 今藤長十郎 今藤苗佐 

一、島の千才

唄    今藤小希郎 今藤長美穂 
三味線  右谷圭子 今藤長十郎 西村徳子

一、喜三の庭

唄    今藤小希郎 神田浩子
三味線  早瀬博子 今藤長十郎 吉光則子 今藤苗佐

一、鶴亀(宮川町)

唄    小ふく 弥寿葉 春勇
三味線  ふく愛 とし真菜 冨久君 君有 ふく苗 鈴千代

一、船揃

唄    神田浩子 今藤小希郎
三味線  伊藤啓子 三戸和子 岩瀬なぎさ 今藤長十郎 岸美佐子 本多優子 村上今日江 布山比呂子

一、藤娘(宮川町)

唄    弥寿葉 小ふく 弥千穂
三味線  ふく佳 ふく愛 ふく紘 ふく恵 叶恵 

一、軒端の松

唄    佐々木武 今藤小希郎 吉田恵津子 小笹恒子 青山昌子 早瀬博子 大谷直子
三味線  山田晶子 今藤長十郎 伊藤昌美

一、花見踊(宮川町)

唄    富美毬 弥寿葉 富美苑 千賀幸 春勇
三味線  ふく紘 ふく鈴 とし真菜 千賀福 弥千代 とし夏菜 弥ゑ美 小凜 美恵菜 たね和

一、今様望月

唄    今藤小希郎 今藤長美穂
三味線  土久里易代 今藤長十郎 津田直子 大谷直子 

一、俄獅子(宮川町)

唄    富美苑 小ふく 弥寿葉 弥千穂 千賀幸 
三味線  ふく尚 君有 ふく紘 ふく恵 ふく鈴 とし真菜 田ね文 冨久君 とし愛 とし夏菜 
     美恵菜 とし純 小梅 たか栄


一、春秋

唄    三戸和子 今藤小希郎
三味線  神田浩子 中村幸子 今藤長十郎

一、楠公

唄    今藤美佐藤 今藤長一郎 今藤長祐美
三味線  上村幸子 今藤長十郎 今藤苗佐

一、新曲浦島

唄    村生富子 今藤長一郎   
三味線  今藤長十郎 今藤長佐世 今藤佐世佳

一、土蜘蛛 切禿

唄    今藤長一郎 今藤小希郎 今藤美佐藤 
三味線  今藤長優佳 今藤長十郎 今藤長由利

三世今藤長十郎作曲
一、豊後道成寺(宮川町)

唄    今藤美佐藤 今藤長祐実 今藤長勇 今藤長美穂 弥寿葉 小ふく 今藤美恵子
三味線  今藤美佐敏 今藤美佐子 今藤長多佳 今藤美佐鈴 今藤美佐浜 今藤美佐君 今藤長美佳 今藤長千賀 今藤長真穂 

  勝三郎
一、連獅子

唄    今藤長一郎 今藤美佐藤 今藤長美穂
三味線  今藤長千沙 今藤長十郎 今藤長由利 

三世今藤長十郎作曲
一、藤船頌

唄    今藤長奈 今藤長一郎
三味線  今藤藤十郎 今藤美佐緒

一、蜘蛛拍子舞

唄    今藤長一郎 今藤美佐藤 今藤長祐美
三味線  今藤佐世佳 今藤長十郎 今藤長佐世

一、新曲浦島

唄    今藤長しげ 今藤長一郎 今藤長美穂
三味線  今藤長十郎 今藤美佐緒 今藤長由利

一、まかしょ

唄    今藤長一郎 今藤小希郎 
三味線  今藤長佐世 今藤長十郎

四世今藤長十郎作曲
一、鳥居峠

唄    今藤長一郎 今藤小希郎
三味線  今藤長恒 今藤長十郎

一、多摩川

唄    今藤長一郎 今藤美佐藤
三味線  今藤長嘉衣 今藤長十郎

一、鏡獅子

唄    今藤長一郎 今藤小希郎 今藤長美穂
三味線  今藤長月 今藤長十郎 今藤長由利

一、五條橋

唄    今藤長一郎 今藤小希郎
三味線  今藤佐喜孝 今藤長十郎

一、娘道成寺

唄    今藤長一郎 今藤美佐藤 今藤長祐美
三味線  今藤美佐染 今藤長十郎 今藤美佐緒  


Posted by しげ森  at 19:08お稽古・行事
2013年04月21日

京おどり2

京おどりも千穐楽となりました。

楽屋廊下で撮影した舞妓さんたちです。


ふく苗さん。


ふく兆さん。手にもおしろいをつけているため手袋をしています。


小よしさん。



ふく苗さんは出演する第五景「都大路(下)」が秋の場面のためにもみじのかんざしを、ふく兆さんと小よしさんは第七景「宮川音頭」が春の場面のため桜のかんざしをつけています。

花冷えに風邪など召されませぬようご自愛下さいませ。  


Posted by しげ森  at 12:58お稽古・行事
2013年04月19日

京おどり1

四月六日より始まった京おどりもいよいよ後三日となりました。

来ていただいたみなさまおおきに。

京おどりの様子を少しだけお写真でご紹介させていただきます。






第二景「風と水と」の水の娘役のふく紘さん(右)と風の稚児役の小ふくさん(左)

舞妓さんたちはまた次回に。

うららかな好季節、心穏やかにお過ごしくださいませ。  


Posted by しげ森  at 13:19お稽古・行事
2013年03月06日

京おどり番組表

第64回 「京浪漫花吹雪(みやころまんはなふぶき)」全七景

作、演出 北林 佐和子
作曲   今藤 長十郎   
作舞   若柳 吉蔵
指導   若柳 由美次
作調   藤舎 名生
作調   六郷 新之助


  初夏より秋へ、そして冬の厳しさに耐え、再びの桜花爛漫の春を迎えるまで、一年の京都の四季折々の風物に、
  ロマンチシズムを加味しながら、あるときは華麗に、あるときはドラマティックに、舞絵巻を繰り広げます。 
 


第一景 夜の藤
  月明かりに浮かぶ藤を、訪ね来る恋人の姿に見立て、待ちわびる女ごころを、金屏風を配した座敷にて、芸妓と
  舞妓が華麗に舞い踊ります。後半は、その藤のなかから、若衆と藤の娘たちが抜け出て、恋の駆け引きとなりま
  す。

第二景 風と水と
  天地を分ける波が描かれた象徴的な舞台。花を散らせながら、風の稚児たちが闊達に踊り、夏の到来を告げま
  す。そこへ水の娘たち。水は風と戯れ遊び、いつしか川となって京の街並みの一部になっていきます。若々し
  い舞姿が印象的な場面です。

第三景 都大路(上)
  夏の都大路を女水売りが往きます。水は縁結びのご神水。粋な舞姿が涼をもたらせます。しかし祇園囃子が聞
  こえると商いどころではありません。浮かれ、お囃子を追って行ってしまいます。

第四景 都大路(中)
  入れ替わり、大原女。水売りより霊験高い水を得た大原女は、祭見物の恋人たちと出会います。仲の良い恋人
  たちにあてられた大原女、悔しさに、踊りくらべをしようともちかけます。前半、大原女はおかめの面をつけ
  軽妙に。後半、ご神水の効用で美しい娘に変身します。見せどころの多い、楽しい踊りです。

第五景 都大路(下)
  詩仙堂より眺める鮮やかな紅葉を背景に、舞妓の可憐な舞と演奏を披露します。

第六景 雪女
  雪女は、冬山に迷う人間の命を奪い生きながらえる悲しい運命の精霊です。今日も若い男を捕らえますが、無
  垢な若者の瞳に感じ入った雪女は、若者の命を奪うことができず、また若者も雪女を恋い慕います。しかし、
  雪女が人間に情をかければ、その姿は融けて消えて無くなるという厳しい掟がありました。折しも二人の目の
  前に、雪の王が立ちはだかります。
  海外でも有名な雪女の伝説。ドラマティックに描きます。

第七景 宮川音頭(フィナーレ)
  都の春。大覚寺唐門前にて、芸舞妓たちの総踊りが絢爛豪華に繰り広げられます。




出演表
  一組(6、10、14、18日)はこちら

  二組(7、11、15、19日)はこちら

  三組(8、12、16、20日)はこちら

  四組(9、13、17、21日)はこちら



        京おどりチケットについてはこちら
  


Posted by しげ森  at 17:08お稽古・行事
2013年03月03日

「第64回 京おどり」のお知らせ

今年も宮川町の春のおどりの会である「京おどり」が開催されます。

期間 四月六日(土)~二十一日(日)

開演 一回目12:30~  二回目14:30~  三回目16:30~
    開場は各開演時間の30分前どす。

会場 宮川町歌舞練場

「京おどり」は若柳流の御家元が振り付けを担当していて、毎年趣向を凝らした舞台どす。

今年の演目は「京浪漫花吹雪(みやころまんはなふぶき)」

「京おどり」にはしげ森の芸妓ふく紘、小ふく、舞妓のふく苗、ふく兆、小よしも出演させてもうてます。

みんな一生懸命お稽古に励んだはりますので、沢山の方に観ていただけます様皆様よろしくおたの申します。



「京おどり」のチケットはしげ森でも取り扱っております。


以下の項目について明記の上、FAXにてお気軽にお問い合わせ下さい。

担当者より折り返し連絡をさせていただきます。

FAX番号 : 075-525-7139

・お名前

・ご住所

・ご連絡先(携帯電話番号・FAX番号 ※必ずFAX番号もお知らせ下さい。)

・ご希望日時(四月六日~二十一日/12:30~・14:30~・16:30~についてそれぞれお書き下さい。)

・必要枚数(一枚4500円・茶券つき。点茶は各回30分前からどす。)  


Posted by しげ森  at 18:16お稽古・行事
2013年02月06日

節分お化け

二月一、二、三日恒例のお化けが行われ、今年の宮川町は四組のお化けさんが出現しました。

花街では節分に行われる季節の演し物として、芸妓さんが通常の衣装とは違う様々な扮装をして座敷に出ます。

一部お写真でご紹介させていただきます。











今年も様々な趣向を凝らしたお化けさんがお客様を楽しませてくれはりました。

たくさんの方に見に来ていただきおおきに。

また来年を楽しみにしとくれやす。

まだまだ厳しい寒さが続きますがくれぐれもご自愛くださいませ。  


Posted by しげ森  at 15:00お稽古・行事
2013年02月02日

節分お化け(舞妓の髪型)

お化けの三日間、しげ森の舞妓さんたちは変わり髷「おそめ」を結わせてもらいました。

おそめ髷は芝居「お染久松」でお染が結っていた髷どす。

江戸後期から明治にかけて若い女性の間で流行しました。




ふく苗さん




ふく兆さん




小よしさん


色違いの梵天にお揃いのチョウチョの天留がかわいらしおすね。

ふく苗さん、ふく兆さん、小よしさんは普段「割れしのぶ」という舞妓さんがする最初の髷を結うたはります。

割れしのぶの舞妓さんは大きく髪型を変える事はできないので今回は「おそめ」という割れしのぶに少し変化を付けた髷となっています。

舞妓さんになって二、三年経つと「おふく」というお姉さんの髪型になり、お化けやお祭りなどの行事事のときに様々な変わり髷を結う事ができるようになります。


立春も過ぎ、春を待ちわびるこの頃、お身体おいといくださいませ。   


Posted by しげ森  at 21:00お稽古・行事
2013年01月11日

始業式



平成二十五年一月七日宮川町歌舞練場にて始業式が行われ、売り上げ優秀な芸妓さんとしてふく紘さん・小ふくさんが表彰されました。





表彰式では売り上げ優秀な芸舞妓さんが壇上に呼ばれ、表彰状をいただきました。




ふく紘さん。

小ふくさん。



始業式の後、今年の技芸初めが行われ、小ふくさんが立方として出演させてもらいました。


小ふくさん(右端)


曲名は「立(りつ)」どす。






みなさまのおかげを持ちまして、今年もふく紘、小ふくが表彰させていただきました。

ほんまにおおきに。

これからも慢心する事無く精進して参りますので、どうぞ相変わりませずおたのもうします。  


Posted by しげ森  at 19:00お稽古・行事
2012年10月15日

みずゑ會の御礼




平成二十四年十月十一日〜十四日宮川町歌舞練場にてみずゑ會が開催され、無事に千秋楽を迎える事が出来ました。

大勢の方々に観に来て頂きまして厚く御礼申し上げます。

ふく紘さんと小ふくさんもおかげさまで立派に舞台を務めあげることが出来ました。


ふく紘(左) 小ふく(右)楽屋口にて。

ふく紘さんは今回初めて地方さんとしても出演させていただきました。

みずゑ會は出て二、三年以上の舞妓さんしか出演することが出来ないので、ふく苗さんとふく兆さんはお姉さん達のお手伝いをさせてもうてました。


千秋楽のお祝いのケーキをいただきました。

会中はたくさんのええもんをいただきましておおきに。

これからもふく紘、小ふく、ふく苗、ふく兆を応援してしただけますよう、よろしくおたの申します。


  


Posted by しげ森  at 20:53お稽古・行事
2012年08月20日

佐志郎ゆかた会に出演しました

平成二十四年八月十九日(日)ギオンコーナーにて佐志郎ゆかた会が開催され、ふく苗、仕込みさんの萌、美佑が出演させていただきました。

以下お写真にて紹介させていただきます。

童謡(弾き唄い)

萌(右) 美佑(左)





美佑

都鳥


ふく苗


ふく苗



お忙しい中たくさんの方に見に来ていただきましておおきに。

今年のゆかた会はこれにてすべて無事に終了いたしました。

ふく紘、小ふく、ふく苗、萌、美佑はこれからも立派な芸妓さん、舞妓さんになるために一生懸命精進してまいりますのでどうぞよろしくおたのもうします。



  


Posted by しげ森  at 20:58お稽古・行事
2012年08月16日

ゆかた会に出演しました




平成二十四年八月十一日(土)宮川町歌舞練場にてゆかた会が開催され、ふく紘、小ふく、ふく苗、しげ森の仕込みさんの萌、美佑が出演させていただきました。

以下お写真にて紹介させていただきます。


一、祇園小唄 京の四季


立方 萌(右) 美佑(左)            祇園小唄


立方                      祇園小唄


立方 美佑                    祇園小唄


立方 萌(右) 美佑               京の四季


立方                      京の四季


立方 美佑                    京の四季


二、清元 花がたみ


立方 小ふく


立方 小ふく


三、長唄 元禄花見踊


立方 ふく苗


大皷 


小鼓 美佑


四、梅の栄


笛 ふく紘


笛 ふく紘


小鼓 小ふく


六、長唄 越後獅子


立方 ふく紘(前右)  三味線 小ふく(後真ん中)  小鼓 ふく苗(中央左)


立方 ふく紘


立方 ふく紘


三味線 小ふく


小鼓 ふく苗


七、常磐津 千代の友鶴


三味線 ふく紘(左) 小ふく(右)


三味線 ふく紘


三味線 小ふく


たくさんの方に見に来ていただいておおきに。

仕込みさんたちは大勢の方々に見て頂くのは初めてで緊張したはりましたが、無事に初舞台を終える事が出来ました。



舞台が終わってホッとしている仕込みさんの萌(上) 美佑(下)


りっぱな舞妓さんになれるように二人ともがんばったはりますのでこれからも見守ってあげておくれやす。


八月十九日の佐志郎ゆかた会ふく苗、仕込みさんの萌、美佑がそれぞれ出演させていただきます。

ぜひまた見に来ていただけますようよろしくおたのもうします。



  


Posted by しげ森  at 00:49お稽古・行事
2012年08月05日

夏 笛の會に出演しました





平成二十四年八月五日(日)宮川町歌舞練場にて笛の會が開催され、ふく紘が出演させていただきました。

最初は緊張していたふく紘ですが、しっかりと演奏することが出来ました。












お暑い中たくさんの方に見にきていただきましておおきに。

引き続いて八月十一日の宮川町ゆかた会ふく紘、小ふく、ふく苗、仕込みさんの萌、美佑、八月十九日の佐志郎ゆかた会ふく苗、仕込みさんの萌、美佑がそれぞれ出演させていただきます。

会が多く、みなさまもお忙しいとは存じますが、みんなお稽古をがんばったはりますのでどうぞ見に来ていただけますようよろしくおたのもうします。  


Posted by しげ森  at 22:51お稽古・行事
2012年08月05日

八朔

八月一日、真夏日が続く猛暑の中で恒例行事である『八朔』が行われました。

八朔はもともと旧暦の八月一日のことで、普段お世話になっている人にお礼や贈り物をする慣習のことどす。

花街では今でもこの習わしが残っており、芸妓さんや舞妓さんが日頃お世話になっているお師匠さん方やお茶屋さんにあいさつをしてまわります。

お茶屋しげ森にもたくさんの芸舞妓さんがあいさつに来てくれはりました。




しげ森母(左)にあいさつをするふく苗(右)
「おめでとうさんどす、お母さん。相変わりませずおたのもうします。」



他の花街では黒紋付きの正装姿でまわる所もありますが、宮川町では一つ紋または絵羽模様の着物を着ます。

しげ森の三人(ふく紘、小ふく、ふく苗)は一つ紋の着物でごあいさつさせていただきました。




ふく紘

 
小ふく


ふく苗




ふく紘、小ふく、ふく苗を応援してくださっているみなさま、ブログを見てくださっているみなさま、いつもおおきに。

これからも相変わりませずおたのもうします。  


Posted by しげ森  at 17:44お稽古・行事
2012年08月03日

今藤会ゆかた会(京都)に出演しました





平成二十四年七月二十九日(日)岡崎にあります京料理六盛さんにて今藤会ゆかた会が開催され、ふく紘、小ふく、ふく苗が出演させていただきました。

以下お写真にて紹介させていただきます。

<松の緑>
 

三味線 ふく苗


唄 小ふく

<越後獅子>


三味線 ふく紘 小ふく

<花見踊>



唄 小ふく



三味線 ふく紘

<梅の栄>



唄 小ふく

お暑い中たくさんの方に見に来ていただいておおきに。

三人は会を終えてほっとする間もなく、次のゆかた会に向けてお稽古に励んだはります。

八月五日のふえの会にふく紘、八月十一日の宮川町ゆかた会にふく紘、小ふく、ふく苗、仕込みさんの萌、美佑、八月十九日の佐志郎ゆかた会にふく苗、仕込みさんの萌、美佑がそれぞれ出演させていただきます。

ぜひ見に来てあげておくれやす。  


Posted by しげ森  at 00:38お稽古・行事
2012年07月30日

佐志郎ゆかた会のお知らせ



今藤佐志郎さんお師匠さんの長唄ゆかた会にふく苗としげ森の仕込みさんの萌、美佑が出演させていただきます。

日時 平成二十四年八月十九日(日) 
      午前十時すこし前開演 


場所 ギオンコーナー(四条花見小路下ル祇園歌舞練場戸隣 )
       電話 561−1119

入場料は無料どす。

暑さ厳しい中ではございますがみんなこの日のために一生懸命お稽古したはりますので、どうぞたくさんの方に見に来て頂けます様よろしくおたの申します。
  

番組表など詳しくはこちら  


Posted by しげ森  at 20:53お稽古・行事
2012年07月26日

ゆかた会のお知らせ

宮川町のゆかた会にふく紘、小ふく、ふく苗、しげ森の仕込みさんの萌、美佑が出演いたします。

去年まで別々に行われていた「舞教室勉強会」と「鳴物、笛教室勉強会」などが一緒になり、今年はゆかた会として開催されることになりました。

日時 平成二十四年八月十一日(土)
   午前十一時開演 


場所 宮川町歌舞練場

主催 宮川町歌舞会
   東山女子学園

入場料は無料どす。

みんな一生懸命お稽古したはりますので、どうぞ見に来てあげておくれやす。


番組表など詳しくはこちら  


Posted by しげ森  at 20:13お稽古・行事
2012年07月26日

ふえ 夏の會のお知らせ




藤舎名生さんお師匠さんの笛の会にふく紘が出演させていただきます。

日時 平成二十四年八月五日(日)
   午前十時開演


場所 宮川町歌舞練場 

主催 藤舎名生

入場料は無料どす。

宮川町だけではなく各花街の芸舞妓さんたちもたくさん出演されてますので、ぜひ見に来ていただけますようよろしくおたのもうします。

番組表など詳しくはこちら  


Posted by しげ森  at 20:08お稽古・行事
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
過去記事
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 116人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
しげ森
しげ森
京都市東山区西御門町469-1
お茶屋しげ森、宮川町にあるお茶屋どす。
何気ない日常や、毎月のお衣装を発信していけたらと思っております。

舞妓さんになりたい方、ご連絡お待ちしております。

しげ森・もり多からのお知らせ

京都宮川町 お茶屋 しげ森 ・ バー もり多 / 〒605-0801 京都府京都市東山区宮川町6丁目375 TEL : 075-531-0304