京都宮川町のお茶屋 しげ森・バー もり多と、しげ森の舞妓・芸妓のご紹介

お茶屋ブログ

2012年10月17日

十月の芸妓衣装(ふく紘)








雲ひとつなく晴れ上がってももう炎天はなく、何をするにも絶好の季節となりました。

ふく紘さんの十月の芸妓衣装は秋の風情を感じさせるしっとりとした装いどす。

扇面に様々な花が描かれた袷の着物に菊の花に竹が組合わさった染帯が女性らしさの中に風格を漂わせています。

今月は衣替えどすので小物類もすべて冬物に変わりました。

扇はその形から末広と呼ばれ、繁栄や開運を表すものとして人々に好まれてきました。

また「あふぐ」はあおり立てて囃すことで神霊の力を呼び起こして奮い起たせる呪具とされたことから、神を奉賛して舞う神楽や能楽、田楽などの芸能にかかせないものどした。

形や種類も豊富なことからバリエーションにとんだ意匠がみられます。

菊花の文様は吉祥文とされ、枝についた花を折枝菊と呼びます。

昔から日本人に好まれた花どすが今のように菊が暗い印象をもつようになったのは最近のことで、昭和三十年代にヨーロッパの影響を受けて黄と白の菊が葬送の花とされたことからだそうどす。

竹は真っ直ぐに伸び冬でも青々としていることから高潔な植物として吉祥文の一つとされました。

中国では梅、菊、蘭とともに「四君子」とされ、日本でもおめでたい文様として多く用いられています。

写実的に描かれた菊花に竹が十字に配されていて大胆で粋な帯になっていますね。

日毎に秋冷の加わるころ、お風邪など召されぬようにお気をつけくださいませ。

  


Posted by しげ森  at 12:00ふく紘
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 116人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
しげ森
しげ森
京都市東山区西御門町469-1
お茶屋しげ森、宮川町にあるお茶屋どす。
何気ない日常や、毎月のお衣装を発信していけたらと思っております。

舞妓さんになりたい方、ご連絡お待ちしております。

しげ森・もり多からのお知らせ

京都宮川町 お茶屋 しげ森 ・ バー もり多 / 〒605-0801 京都府京都市東山区宮川町6丁目375 TEL : 075-531-0304

Copyright: (C) 2024 Shigemori / Morita All Rights Reserved.