京都宮川町のお茶屋 しげ森・バー もり多と、しげ森の舞妓・芸妓のご紹介

お茶屋ブログ

2013年08月16日

八月の芸妓衣装(小ふく)







立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、お変わりございませんか。

小ふくさんの八月の芸妓衣装は秋の風情をかもしだした柔らかな印象の装いどす。

流水に地紙文が浮かんでいる様な意匠の着物に菊尽くし文の帯が、若い芸妓さんのあでやかさを惹き立てています。

地紙文は扇文の骨の部分を除いたもので、その独特の形から様々に意匠化されます。

紙だけの美しい形は、古くから文様として能装束や小袖に使われてきました。

現代も地紙の中に草花や文様を入れたり、扇形の画面を作って地の文様から区別したものなどが優雅な染織品によく使われています。

菊は秋を代表する植物で、昔からいろいろな装飾品に使われてきました。

奈良時代に薬草として中国から伝わった菊は時代を経て観賞用となり、江戸時代には鉢作りを競う程に品種改良が進んで多種多様な菊が見られるようになります。

それを反映して菊文の意匠にも様々な表現が現れ、多彩で華やかなところから友禅染の模様や小紋柄、地紋などにも用いられるようになりました。

これからも残暑が続くそうどす、熱中症などにはお気をつけくださいませ。



  


Posted by しげ森  at 10:00小ふく
< 2013年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 117人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
しげ森
しげ森
京都市東山区西御門町469-1
お茶屋しげ森、宮川町にあるお茶屋どす。
何気ない日常や、毎月のお衣装を発信していけたらと思っております。

舞妓さんになりたい方、ご連絡お待ちしております。

しげ森・もり多からのお知らせ

京都宮川町 お茶屋 しげ森 ・ バー もり多 / 〒605-0801 京都府京都市東山区宮川町6丁目375 TEL : 075-531-0304

Copyright: (C) 2024 Shigemori / Morita All Rights Reserved.