京都宮川町のお茶屋 しげ森・バー もり多と、しげ森の舞妓・芸妓のご紹介

お茶屋ブログ

2012年11月16日

十一月の舞妓衣装(ふく兆)

十一月の舞妓衣装(ふく兆)

十一月の舞妓衣装(ふく兆)

十一月の舞妓衣装(ふく兆)



日増しに寒さが身にしみるようになりました。

ふく兆さんの十一月の舞妓衣装は初々しく可愛らしい印象の装いどす。

色づいた紅葉のかんざしに三つ扇散らし文の一つ綿の着物、大きな菊唐草文があしらわれた織帯が出たての舞妓さんの可憐さをひきたてています。

紅葉は樹木が落葉の前に葉の色が変わることをいいますが、日本人は平安時代から紅葉を鑑賞する風習があったそうどす。

今月ふく兆さんとふく苗さん、小よしさんは同じ紅葉のかんざしを付けていますが、舞妓さんのかんざしは職人さんが一つ一つ手作りで作ってくれたはるもので色合いや色の付け方などが少しずつ違っています。

扇は末広がりの吉祥文どすが、三枚の扇を要で重ねて円にするなど形の面白さから様々に用いられます。

三つの扇を円にみたて、丸文のようにしてたくさん散らされている所が可愛らしおすね。

菊唐草文は飛鳥時代に中国から伝来した唐草文が和様化されて植物の唐草文が出来たことから発生した文様で、菊花が皇室の紋章とされたことから格式ある唐草文様の代表となりました。

菊も扇と同じく吉祥文とされ、また季節感を表すものとして昔から好まれている文様どす。

秋から冬へ季節の流れは早いものどす。天候不順の折、ご自愛くださいませ。





Posted by しげ森  at 19:53


< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 116人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
しげ森
しげ森
京都市東山区西御門町469-1
お茶屋しげ森、宮川町にあるお茶屋どす。
何気ない日常や、毎月のお衣装を発信していけたらと思っております。

舞妓さんになりたい方、ご連絡お待ちしております。

しげ森・もり多からのお知らせ

京都宮川町 お茶屋 しげ森 ・ バー もり多 / 〒605-0801 京都府京都市東山区宮川町6丁目375 TEL : 075-531-0304

Copyright: (C) 2024 Shigemori / Morita All Rights Reserved.