十一月の舞妓衣装(小よし)

しげ森

2013年11月27日 12:00








朝夕の冷え込みが一層厳しくなってまいりました。

小よしさんの十一月の舞妓衣装は冬を迎えるこの時期にぴったりのはんなりとした装いどす。

もみじのかんざしに雪輪文があしらわれた一つ綿の着物、菊唐草文の織帯がおぼこい舞妓さんの可憐さをひきたてています。

もみじは楓の葉が紅葉したもので、春の桜と並んで秋を代表する樹木として古くから愛好されてきました。

京都でも今紅葉が見頃を迎え、たくさんの人が京都を訪れたはります。

雪輪文は雪の文様の1つで、雪の結晶に見られる美しい六角形の輪郭を円形に描いた文様どす。

雪輪の中に他の文様を描いたりもし、振袖・留袖・小紋・帯など幅広く用いられます。

薄曇りの中を舞う雪に様々な草花を描いたような意匠の舞妓さんらしいかわいらしい着物どすね。

菊唐草文は飛鳥時代に中国から伝来した唐草文が和様化されて植物の唐草文が出来たことから発生した文様で、菊花が皇室の紋章とされたことから格式ある唐草文様の代表となりました。

菊は和の文化と情緒を伝える格調高い花とされ、また季節感を表すものとして昔から好まれている文様どす。

季節の変わり目どすので、くれぐれもお体にはお気を付け下さいますようおたのもうします。