京都宮川町のお茶屋 しげ森・バー もり多と、しげ森の舞妓・芸妓のご紹介

お茶屋ブログ

2013年09月28日

九月の舞妓衣装(ふく兆)

九月の舞妓衣装(ふく兆)

九月の舞妓衣装(ふく兆)

九月の舞妓衣装(ふく兆)

風の中に秋を感じるようになってきました。

ふく兆さんの九月の舞妓衣装は可憐で華やかな舞妓さんらしい装いどす。

桔梗のかんざしに片輪車文に秋草文様があしらわれた単衣の着物、大きな片輪車文が鮮やかに描かれた絽の染帯が少女らしさを引き立てています。

桔梗は秋の七草の一つで、古来から歌に詠まれ文様として愛好されてきました。

桔梗紫と呼ばれるほどその色が美しいため夏の訪問着や小紋、帯などによく用いられ、家紋としても使われています。

秋の七草といえば萩、薄、撫子、女郎花、桔梗、藤袴、葛のことどすが、これは万葉集にある山上憶良の詠んだ「萩の花、尾花葛花なでしこの花、女郎花、また藤袴あさがおの花」という歌がもとになっているといわれています。

尾花とは薄のこと、あさがおとは桔梗のことどす。

小ぶりな花が多いため一つ一つの草花よりも数種類組み合わせて表されることが多く、涼しい秋を待ちわびて夏や単衣の着物に用いられる文様どす。

片輪文は御所車の車輪が乾燥して割れないように流水に浸した情景を文様化したもので、車輪だけでなく草花を添えて描かれることも多おす。

リズミカルな水の動きと面白い車輪の形が様々に意匠化されてきました。

ひわ色に大きく描かれた片輪車があでやかで目をひく帯となっていますね。

皆様の秋が実り多きものとなりますよう、お祈り申し上げます。



Posted by しげ森  at 18:00


< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 117人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
しげ森
しげ森
京都市東山区西御門町469-1
お茶屋しげ森、宮川町にあるお茶屋どす。
何気ない日常や、毎月のお衣装を発信していけたらと思っております。

舞妓さんになりたい方、ご連絡お待ちしております。

しげ森・もり多からのお知らせ

京都宮川町 お茶屋 しげ森 ・ バー もり多 / 〒605-0801 京都府京都市東山区宮川町6丁目375 TEL : 075-531-0304

Copyright: (C) 2024 Shigemori / Morita All Rights Reserved.