2010年07月26日
天神祭り

三条京阪で特急に乗って今から三人で天神祭に行って来まーす!今日は私は写真係かな??船に乗るので夕立が心配どすけど、私が乗って今まで降った事は無いんどすけど今回は大丈夫かな?





天満橋でお客様と待ち合わせしました、子供が美味しそうなソフトクリームを食べてはりましたが美味しいビールの為、我慢我慢!
船に乗るまでは、暑かったです。やはり進むまでが余計暑く感じられましたが、一旦進み始めると風が涼しくて快適どした。今回の船は新地の『はやかわ』さんと言うバーの方の船どした。最後の写真にふく帆ちゃんの後ろに写ってる方が『はやかわ』のマスターどす。
お食事も高麗橋の吉兆さんのお弁当で、とっても美味しおした。『はやかわ』さんだけあってドリンクメニューも素晴らしい!!サントリーさんの山崎のウィスキーがあり、ビールもプレミアム。私の大好きなミントが沢山入ったモヒートもあって、嬉しすぎ。。
花火も特等席で見れました、本当に涼しくて花火も近かったしモヒートもあるしで気がついたら酔っておりました。
今年の天神祭は最高どした!!
智子。
2010年07月20日
祇園祭り




お祭りの時「おふく」さんは、勝山という頭になります。
お姫様みたいな髪飾りがあり、綺麗どす。銀色と水色で涼しげどすし私は大好きどす。
結うてる本人さんは、初めてでとっても嬉しそうどすけど、とっても重おすし大変そうどす。例えば車に乗る時に後ろが大きく出てるので当たらはるし、日傘も当たるみたいで慣れるまでちょっとかかりそうどす。暑いし頑張ってね〜!!

今年山一番の猛宗山!!
智子。
2010年07月13日
富士山二日目

富士レークホテルはとっても感じの良い応対で、お部屋も露天風呂付きで明け方なかなか寝付けなくて一人で露天を満喫してました。
まだまだ暗い中富士山に向けてゴー!!


五合目に着いた時から大雨どした、入り口の守衛さんに今日は無理だね〜と言われて『せっかく来たのに、登れる所まで登ろうと』みんなで励ましあいながら七合目まで、暴雨風の中辿り着きました。
リュックは雨でビショビショ、靴下も何もかもが濡れてしまい立ち止まってると寒くて建物の陰に風を避けながら遅れてる方を待ちました。
七合目では山小屋で休憩を断られたので、なんとか八合目まで行こうと頑張りました。
八合目では昨日の晩、悪天候の為に泊まり客が無かったからと暖かいココアを飲みました。休憩させてくれた八合目のイケメンさんは神様みたいどした!!
頂上までは7人中、5人が行けました。お客様二人と宮川町登山部ふく尚、ふく紘、智子。。頑張りました

そんな私達にご褒美なのか虹を富士山で初めて見ました、三回目の富士登山どしたがいつもは晴れてたので。最後に見れてちょっと元気回復。五合目までなかなか辿り着けなくて一歩一歩前へ、結構みんなを待たせてしまった様な気がします。



五合目に着いたらこちらも信じられないぐらいの暴風、泣きそう

誘っておくれやす〜。
智子。
2010年07月12日
富士山


7/11に富士山に登る為、三島から河口湖を目指しました!!三島で降りてお腹が空いたので運転手さんお勧めの鰻屋さんに連れて行ってもらいました。
ここの鰻は本当に柔らかくて美味しかった




今日のお宿は富士レークホテル、ウェルカムドリンクをいただいてから色々調べてたらワインセラーがあるではないか!!みんなで飲みに行こう。。写真のワインを全て試飲させてもらい美味しかった、他にはワイングラスに自分でデザインができると聞いて女性4人必死の30分。無心でワイングラスと格闘して、とっても楽しかった。様々なグラスに仕上がりました。写真は無いけど。

clear="all">


次は雨が降る中、河口湖オルゴール館へ!なんだかとっても西洋の建物にバラの庭園で明日富士山に登るなんて信じられない様な観光気分どした。鏡富士と言って晴れてたら本当は富士山が鏡に映るんどすけど全く富士山が見れへんので、ふく紘ちゃんと自分達の姿を映してみました。余計??



とっても綺麗なバラが沢山色々な種類があって、ちょっと西洋館に憧れてしまいました。京都と全然が違う!!ので楽しいな〜バラアイスも売っててピーチととっても悩みましたが、ピーチにしました。美味しかった。

このオルゴールは凄かった


外観はこんな感じです。中ではお食事や沢山のお土産も売ってはります。私は鳥の鳴き声がするのにはびっくりしました、みんながお買い物してはる間に係員さんに一人だけで聴かせてもらいました。なんだか得した気分

智子。
2010年07月12日
今月の衣装





今月の小ふくちゃんの衣装はピンクどす、色白の小ふくちゃんに良く似合って優しい感じになってはります。
団扇の簪はふく帆ちゃんに比べて、大きおっしゃろ?
ビラの上の簪は小ふくちゃんは白色どす。
暑いけど頑張ってね。
智子。
2010年07月07日
今月の衣装



先月6月の衣装をふく紘ちゃんだけ紹介してなかったので、すんまへん。遅くなりましたが今回はあじさいの簪が小ふくちゃんと色違いどす。
衣装の色も薄い藤色?桃色?と青や水色が多いので、かわいらしと思います。
智子。